どうも、おしゅん(@oshunshunn)です。
栃木県佐野市にある佐野ラーメン屋さん「永華餃子館(えいかぎょうざかん)」に行ってきました。
・ジャンボサイズの佐野餃子
・種類の豊富な餃子
記事を7秒で理解する
不揃いちぢれ麺がいろんな食感を生む「永華餃子館」の佐野ラーメン
今回はこちらのラーメンをいただきました。

刻みネギ・メンマ・ナルト・チャーシュー・わかめが一緒に盛り付けてあります。盛り付けも綺麗でおいしそうですね!
不揃いでモチモチなちぢれ麺

不揃いでちぢれている麺はいろんな食感を生んでくれるので、一口一口違った楽しみがあります。
迫力満点ジャンボ餃子

もはや1個の大きさの判断ができないほど大きな餃子で、しっかり羽根も付いています。普通の餃子は15分ほどで焼けるのに対し、佐野餃子(ジャンボ餃子)は焼くのに20分ほど時間がかかるので注意が必要です。

で、で、でかいぃぃいい!!思いっきりいってみたいと思います、いただきます! パクッ!!

焼き目がカリッとしていて、具材が零れ落ちそうなくらいギュウギュウでギッシリと詰まっています。意外と皮が薄めなので注意しながら食べないとタレにボチャンです。いつもなら2口ほどで食べられる餃子ですが、3、4口必要なくらいでかい!でもおいしい!!
豊富な周囲の餃子

お店の名前に「餃子館」と付いているだけあって、8種類もの餃子がありました。8種類の具材を焼いたり揚げたり水餃子にしたりと、一日では食べきれないほどの種類が豊富です。是非とも全部食べてみたいですね。
後味すっきりなスープ

後味がすっきりした丁度いい醤油味で、どんだけでも飲めてしまいそうになります。
噛み応えのあるチャーシュー

柔らかいのに噛み応えがあり、味もしっかり染みたチャーシューです。
「永華餃子館」の雰囲気ってどんな感じ?


店舗が道沿いにあるので比較的見つけやすいお店です。ただ大通りに面しているので、少し入りにくいかもしれません。看板には佐野市のゆるキャラ「さのまる」もいますね。
珍しい食券システム


佐野のラーメン屋さんでは珍しい食券システムを利用しています。メニューも多いので少し悩んでしまいそうですね。
店内には約60人分の席があります。カウンターが5席、4人掛けテーブルが2つ、6人掛けテーブルが1つ、4人掛けの座敷が5つ、6人掛けの座敷が3つです。比較的回転率が良く、並んでもすぐに入れると思います。
「永華餃子館」の場所はここ!
住所 | 栃木県佐野市 堀米町463-10 |
電話番号 | 0283-21-8677 |
アクセス | 堀米駅から約1.5km |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~21:00 |
定休日 | 月曜日 |
「永華餃子館」のおすすめは佐野ラーメン+ジャンボ餃子!
・ジャンボサイズの佐野餃子
・種類の豊富な餃子
後味すっきりのスープと不揃いなちぢれ麺のラーメンと驚くほど大きい餃子はおすすめです。初めて訪れるは、是非ジャンボ餃子を食べていただきたいですね。他にも自分好みの餃子をチョイスするのもありですね。
またニンニクの入っている入っていないかもわかるので参考にしてみてください。

ちなみに食べログでの評価はこちらから